公式ホームページ
welcome

おじいちゃんの手紙

ごきげんよう♫

食わなきゃ痩せるw

店主のシノです( ´ ▽ ` )ノ

今日はシノが小学校の低学年から続く

文通相手のお話。

うちの小学校って敬老の日に地元の

おじいちゃん、おばあちゃんに感謝のお手紙を書くという

行事ごとがあってね、その時が文通の始り。

クラス全員で書いて、返事が返ってきたのは数人だったかな?

その中の一人。

高級そうな和紙の封筒で返信がきたのよ

クラスの中でも一番豪華だった。

達筆な字で、すごく丁寧に

便箋3枚にわたって書いてくれた。

嬉しかった。

その方は、軍隊上がりで剣道、柔道、空手

すべて段持ち!

元気なおじいちゃん。

カラオケと
ボーリングが趣味で

ボーリングでは300を何回か出す位の


腕前みたいΣ(-∀-;)

最初は自己紹介と僕への

感謝の気持ちを書いてくれてました。

ま、学校行事だし普通ならそこで終わるんだけども

なんかね、次の年に年賀状を出したのよ

それから、ずっとかな

年賀状はもちろん、印刷などしないで

手書きで書いてくれる。

手書きは想いが感じられて

いいもんだね。

僕は決して、字が上手いとは言えないんで (爆)

入学、卒業、就職、結婚

いろいろな事を報告してきたなー

顔が分からないといけないと思って

おじいちゃんの上半身裸の写真

送ってくれてましたね (笑)

当時はおいくつかな?

多分、70近かったかな

ムキムキのマッチョだった (爆)

そうそう

何かのお祝いでテレホンカードくれましたね!

ありがとうございます。

すごく嬉しかった!

「少ない金額でごめんね」 って書いてたけど

金額じゃ、ないんだよね

その気持ちが嬉しくて、嬉しくて

おじいちゃん、カラオケが趣味だから

自分が歌った曲を録音して

僕に送ろうと思ったみたいだけども

封筒に入れる瞬間に、、

年代が違い過ぎて、分からないだろうと

送るのを止めたよって (笑)

お手紙来ましたね。

奥様は他界されていて

今は(当時)一人暮らしをされているみたい

あまり、家族のお話はしなかったけど。

おじいちゃんはね必ず手紙の最後には

「篠沢君、お元気で」

「幸せお祈りいたします。」

この、メッセージは最初からずっと

添えてくれた。

僕も仕事の関係だったりで

引っ越しなどで途中、切れた時もあったけども

今、37歳。

8歳~9歳くらいからだから

もう、30年近くもやりとりしてたんだね!

昨年もいつものように年賀状の準備をしていたら

毎年増えているような気がする。

「喪中ハガキ」

おじいちゃんが亡くなってた

妻にメールで教えてもらって

信じたくは無かったけど

家に帰ってみたら、きてた。

おじいちゃんの息子さんからだった。

毎年当たり前のように、手紙のやり取りをしてたから

あんまり、信じられなかったよ。

一度もお会いしたことが無かったから

お会いするチャンスはいくらでもあったのにって

後悔しました。

たった一枚の喪中ハガキでおじいちゃんと

このまま切れてしまうの?って 思ったら

なんか、切なくて。
[喪中見舞い」


賛否両論はあると思いますが

お手紙と粗品を送らせて頂きました。

僕の気持ち的に、何かをしたいなって

そうしたら、ご丁寧にお返しを頂きました。

僕の気持ちが通じたと

勝手に解釈してますが(笑)

今やメールやライン、SNSなど

誰とでもコミニュケーションが取れる時代

手書きのお葉書やお手紙

数十年経っても残る。

ちょっと、読み返していたら

涙が出ちゃったよ。

一度もお会いすることは無かったですが

本当のおじいちゃんみたいで

嬉しかった。

どうぞ、安らかにお眠りください。

息子様、並びに親族一同様

幸せお祈りいたします。

篠沢 和明

良いものは良い

ただ、それだけ。。。

お客様は数多くのお店を選ぶ事ができます。

長くお付き合いのできる、選ばれるお店

そんなお店を目指して日々頑張ります!!

最後まで読んでいただいてありがとうございます(=⌒▽⌒=)
WEB予約
ご予約はお電話又は24時間いつでも予約をお使いください。 ご希望のお時間、お日にちがある場合はお早めにご予約ください。ネットでは空いていなくても、入れる場合がございます。あきらめずにお電話ください。 TEL:042-861-8841
店主の言いたいことw
スポンサーリンク
しのさんをフォローする
相模原 淵野辺 |町田| COZiNESS公式ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました